Sttkoの釣り記録

主に伊豆半島で季節の魚を追い求めています。

久しぶりの更新

暑い日が続きますね〜、私は少々夏バテ気味です(´∀`=)

という事でw

今回はダイジェストです

 

■6月後半に東伊豆磯にて

カゴ釣り&ぶっ込み釣り

16時〜22時、10時〜12時

f:id:Sttko:20200829110807j:image

ゴマサバ 35〜40まで8匹

アカハタ 29センチ

カサゴ 23センチ

■7月中旬相模川河口

投げ釣り

17時〜22時

f:id:Sttko:20200829115819j:image

エイ、ロリうなぎ、リリース

完ボ

■7月後半土肥の堤防にて

カゴ釣り

15時30分〜19時30分

f:id:Sttko:20200829105920j:image

ソーダカツオ(マル)30、38センチ2匹

ワカシ 2匹

アジ 27〜35センチ5匹

ゴマサバ 28、35センチ2匹

 

■8月中旬近所の川にて

ナマズルアー

16時〜21時

f:id:Sttko:20200829115253j:image

ナマズ 48センチ1匹リリース

傷だらけの子猫 保護

 

■8月下旬沼津にて

ルアー&穴釣り

5時〜10時

f:id:Sttko:20200829120403j:image

カサゴ小 多数

アカハタ小 1匹

オオモンハタ小 1匹

ウツボ 1匹

全てリリース

ルアーエソのみ完ボ

 

次はどこに行こうかな(*^◯^*)

楽なところでのんびり夜釣りしたいなぁ〜

 

 

茅ヶ崎(2020.6.23)

今回は近場でうなぎとテナガエビを狙って行ってきました。

夕まずめうなぎを狙いますが、今日はあたりがありません。その代わり、フグが釣れます(゚∀゚)

色々ポイントを変えてみても、沈黙が続きます。うなぎの方は置竿にして、早速テナガエビ釣りの準備にかかります。

延竿に道糸0.8にハリス0.4のエビ針でガン玉と玉ウキで完成!餌は赤サシを今回使ってみます。

前回来た時、足元にテナガエビが歩いているのを発見したので、今回やってみようと挑んだ次第です。テナガエビ釣りは今回が初めてです!

 

仕掛をゆっくり落として、底に棚を設定して待ちます。

するとウキがピョコピョコしだしました!

観察してると川の流れとは逆方向にウキが動いてる、怪しい(゚∀゚)壁の際で動きが止まったので、慎重に竿をあげると、離しちゃいました(゚∀゚)

すぐに餌を落とすとまた反応があります。さっきよりも慎重に食い込むまで待ちます、暫くするとウキの動きが止まったので、ゆっくりと上げてみます。

おおおっ!クンクンと手元に感触が伝わります。

中々いいサイズが釣れました^_^

f:id:Sttko:20200705092539j:image

やってみると中々針掛りせず、上がるタイミングが難しくなかなか奥が深い!簡単に釣れるよりも駆け引きがあって楽しい釣りだなと思いました。

気がついたら、夢中になってやってました(笑)

 

そして、干潮になりどんどん水位が下がってくると、テナガエビが大漁に沸いているポイント発見! 

しかも壁にへばりついている、、、アミの出番ですね^_^

ちょっとコツがいりますが、なんとか掬えました。

そんなこんなで

食べる分を確保できたので、予定より少し早いですが帰るとします。

うなぎの方は本日は当たりすらありませんでした。

次の日、泥抜きしたテナガエビを素揚げにして食べてみました、、、

 

めちゃくちゃ美味いじゃん!(*゚▽゚*)

旨すぎてびっくりしました!

泥臭さも全くありません。

 

簡単に獲れて、尚且つ旨いって最高じゃないですか!((((;゚Д゚)))))))

 

テナガエビ釣り?掬い?とても面白いし、とても美味しいターゲットなのでおすすめです!

 

最後までありがとうございました😊

 

釣果

テナガエビ 30匹

f:id:Sttko:20200705093232j:image

 

 

 

 

 

茅ヶ崎(2020.06.16)

とうとう梅雨に入ってしまいましたね。

雨が降り続きジメジメして、嫌いな方も多いいのではないでしょうか?

個人的には雨が降ってジメジメした日が続く梅雨になると、うなぎ釣りに行きたくなります^_^

と言う事で

今回は実はもう3回目となるのですが、まったりうなぎを狙いに行ってきました。

 

うなぎ釣りの楽しさは置竿でまったりあたりを待つのですが、真っ暗なので穂先に鈴を付けて待機します。あたりがあると、鈴がリンリン鳴ります、その音が心地いい音にも聞こえるし、スリリングな音にも聞こえる所がとても好きです。

釣り方はいわゆるぶっ込み釣りです。

自分が使っているタックルは

竿 2メートル位までのもの

リール ナイロン3号以上が巻いてあるもの

ですw

ザックリですが、自分のいつも行くところは、川幅も5メートル程しか無いので、短い竿の方が使い勝手がいいです。遠投が出来る場所の場合は4メートル位の投げ竿を使う事もあります。

リールは根がかりや見たことない大きさのうなぎが釣れたりもするのでナイロン3号以下はおすすめ出来ません。

そして、スイベル、中通しオモリ8号(流されない重さの物)ハリス4号(40センチ)丸セイゴ針で完成です。

 

餌はドバミミズです。

ドバミミズは釣り具屋さんでも売っていますが、自分は時間のある時にとってきて自宅で飼育しています。時間が経つと数も増えますし、とてもおすすめです。

それ以外に餌になるものは、テナガエビや子鮎なんかもいいようです。(取れるポイント開拓中)

説明が長くなりましたが、後は投入して待つだけです。

狙う場所は、草などが生い茂っている場所や、流れが緩やかになっている場所、水深が深い場所を探してみるといいです。

同じ所に投げてずっと放置ではなく、色々な所に投げ込む事も釣果に繋がります。自分は10分何も当たりが無かったら、投げ直します。

あたりはいろんなあたり方があるので、どこであわせるか?も楽しいポイントです。

f:id:Sttko:20200705094312p:image

 

梅雨時期の楽しみ方を探している方がいましたら、是非うなぎ釣りチャレンジしてみてはいかがてしょうか?

 

最後までありがとうございました😊

 

釣果

うなぎ 45センチ 2匹

 

 

 

 

 

 

 

小田原(2020.06.09)

夜釣りで小田原の堤防に行ってきました!

今回も初場所ですが調べた限り、中々魚影が濃く潮通しのいい場所のようなので、期待も高まります^_^

夜中の0時に釣り場に着き様子を見に行くと、エギングしてる人がいっぱいです。カゴ釣りは1人も居ません。イカも良く釣れる所みたいですね。後ろの邪魔にならない所で準備に取り掛かります。

1人2人とエギンガーの方達は居なくなりましたので、周りに挨拶して場所に入らせてもらい早速カゴ釣り開始です(°▽°)

海に向かって投げるの気持ちー!!!

爽快感が半端ないっす(*^ω^*)

カゴ釣りやっぱ楽しいな〜、後は釣れてくれれば文句なし!

ウキは全く反応ありませんが、今回初めて自分でウキを作成してみました。

光っているし、取り敢えず浮いている。大丈夫そうです!ウキが沈む所も見たいんですが、沈みません(°▽°)

明るくなってくると小サバが1匹、2匹、3匹、、、今回は終了といたします。

 

カゴを思う存分投げる事が出来た為か、結構満足してます^_^

次は頑張って何かしら釣りたいと思います!

 

帰り際にコマセが少し余ってたので、小サバを釣って帰りました。

f:id:Sttko:20200612155502j:image

今日のおかず

小サバ 54匹

最後までありがとうございました!

 

 

 

江ノ島(2020.06.02)

休みの日は伊豆方面で主に釣りをしていましたが、県をまたいでの釣りは慎重にならばならないといけません。

神奈川県で釣りが出来るところを色々探した所、家から30分程で行ける海があることをすっかり忘れてました。灯台下暗し(*´ー`*)

 

今回は短時間釣行ですが、江ノ島の裏磯というところでメタルジグぶん投げに行ってきました!

道中は20分位でしょうか。結構な上り坂だったり、急な階段があったりと、運動不足の自分にはなかなかハードでした。あと、観光地の真ん中を竿とクーラーボックス持って突っ込んでいく感じなので、周りの観光客からは珍しい目で見られちょっとくすぐったい感じでした!笑

道自体は舗装されているので歩きやすいです。

それでも汗びっしょりになりながら、なんとか到着。

釣り人もカゴ釣り師、投げ釣り師、フカセ師、ルアーマンと色々やってる^_^

早速釣り座を決めて、準備に取り掛かります。

磯の特徴は海面から低い、フラットな磯の印象です。

人がそこそこいたので、空いていたのは、時折り波が這い上がってくる場所でしたが、波の上がり方の様子を見ながら注意してやっていきます。

それに今日はルアーオンリーですから、釣り座が空いたらすぐに移動も出来ます^_^

1投目30gのメタルジグを投げます。

5秒程落として誘いを入れながら巻いてくといきなりヒット!20センチ位のワカシが釣れました^_^今期初青物に少し感動!!

2投目はワカシポロリ、3投目もワカシ、周りもポツポツ釣っています。遠くの方でおそらくジグサビキ?でやってる方は3、4匹同時に釣り上げてます!凄

しばらくすると、群がどこかに行ってしまったのか、反応が無くなってしまいました。

色んなジグを試してみたりしましたが、その後は1匹追加したのみで、後が続きません(°▽°)周りの方はポツポツ釣ってます。これは研究しなきゃですね!

あっという間に帰る時間になってしまいました。

2時間程楽しんだ後は、地獄の山道です(°▽°)

車を止めてる駐車場までなんとか帰ることが出来ました。クタクタです笑

今回短時間釣行でしたか、バッチリ下見が出来た事はとても収穫になりました。色々な事が出来そうですね笑

今度は朝まずめや夕まずの活性も見てみたいですね!夜釣りなんかも出来るのですかね?サバとか釣れたら楽しそう^_^

妄想が膨らみます笑

 

f:id:Sttko:20200612155909j:image

今日のおかず

ワカシ 3匹

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

沼津(2020.3.9)

約3か月半ぶりのブログです。

最近は伊豆に行ってません。専ら家の近くでひっそりと活動してます。

ノッコミが始まって春イカ真最中でイサキやシマアジメジナも(>人<;)小鯖、豆アジなんかも湧き出して、それを追いかけてフィッシュイーターもワンチャンありそうなこの時期は個人的には1番楽しみにしていた季節ですが、、、

 

もう暫くは、不要不急の外出は控えます。

素晴らしい海がある伊豆に行ける日を信じて、自分のやれる事をしていこうと思います。

 

前置きが長くなってしまいましたが、今回は以前の釣行記録が仮保存したままだったので、ここからはその様子です( ̄▽ ̄)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜殻〜〜〜〜〜〜〜〜

 

釣りに行ってなかった訳ではありません。ヤリイカ釣りに何度か出撃はしてたんですが、全く駄目でした!沼津方面、三浦方面、どちらも❌

今年は潔く諦めました!

来年こそは釣りたいと思います!

 

そんな訳で、フカセ釣り、ぶっ込み釣りを今回はしてきました。フカセ釣りで本格的にグレを狙うのは初めてです。

本当は南伊豆にカゴ釣りで行きたかったんですが、風と波が高いということで断念😭

 

7時に現場に着きました。堤防には誰もいません。

早速、餌の準備に取り掛かります。餌のチョイスと仕掛けは釣具屋の店員さんに聞いて買いました。

餌はアミエビ3キロと、グレベストこちらで作っていきます。

仕掛けは0号のウキ、道糸ハリスは直結、ハリス1.2、グレ針6号でやっていきます。

棚はとりあえず5メートルにハリスは2メートルでやっていきます。

最初はコマセを多めに撒いていきます。

そのうち、手のひらサイズのグレが浮いて来ました、釣れるかなぁと期待しましたが、グレが全く相手してくれません。涙

しかも、よく見たら手のひらサイズのグレの下の方に大型のグレも確認出来ます。

 

何が良くないのか?

釣れたのは、カサゴ、オオモンハタ、メバルのみ。

水温低下により活性が低いのか?配合餌が良くないのか?付け餌が良くないのか?コマセと付け餌が同調してないのか?ハリスが太いのか?棚が合ってないのか?潮が動かないから?色々考えますが、フカセ釣りの経験が無いため、原因が分かりません。。。

そんなこんなで、朝まずめは終わり気がつけば、昼前になってました!

ちょっと休憩です。横でやっているタカベ釣り名人が、タカベをパコパコ釣っているのを見て、タカベ釣り開始!笑 

たのしー^_^

堤防の真下まで来てるので、延べ竿で釣れます!サイズは10センチ位ですがいいお土産になるんです。

この時期は脂も乗っていて、美味しいとタカベ釣り名人も言ってました。

我が家ではフライにしたり、タタキにしたりして頂いてます。

結局30匹お土産としてお持ち帰りしました。

 

休憩の後、15時頃から開始

さて、せっかくグレを釣りに来たので、なんとか1匹釣りたい。

具体的な方法も見つからず、とりあえず開始。

3投目位でしょうか、よそ見してたら、糸が物凄い勢いで出ていきました。

慌てて、竿を立て合わせを入れますが、ベールがフリーになっていたので、空振りし、バラシ!

めちゃくちゃ悔しいけど自分が悪いので、グッと堪えます。それより、この仕掛けで食いつく魚がいることが分かったので、次は釣りたい!

集中力が戻りました。

 

そうこうしてるうちに、昼頃から来たフカセ釣り師の竿がしなります。

上がって来たのは、本命口太グレ!体高がありでっぷりしています。サイズは35センチ程でしょうか。

 

来た際に挨拶に来てくれてとても感じのいい青年でしたので、一言おめでとうと言いたくて近くに行ったのですが、話をしているうちに、グレ良かったら要りますか?となり、冷蔵庫にストックが大分あるらしく、ハリも呑まれてしまっているとのことだったので、有り難く頂きました。あざっす!

仕掛けや棚、釣るコツなども丁寧に教えてくださり、とても親切だったのでもしやと思い、何処かの釣具屋店員さんですか?と聞くと案の定でした。笑

ここで会ったのも何かの縁、今度お店に行きます(^O^)

 

さてさて、店員さんは夕まずめ前に帰って、タカベ釣り名人も帰り、堤防は貸し切りです。

店員さん曰く、さっき釣ったグレはハリスは0.8だったそうです。

堤防などはスレている個体が多く、中々口を使ってくれないとの事。

それにしても、0.8だとタカベとか小アジの仕掛けと余り変わらん。笑

大丈夫なの?と思いながらも、ハリス0.8に変更!

日も大分傾き、最終勝負開始!

 

ドラマは何も起こらず、、、

暗くなり終了!!!

 

本日の釣果

タカベ30匹

メジナ1匹(貰い物38cm)

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

西伊豆(2020.01.27)

1月26日仕事終わりから、西伊豆方面へ行ってきました。

今回は以前から気になっていた場所の視察&カゴ釣りをやろうという事で出発!

27日の天気が心配だったんですが、伊豆方面は小雨、風速5メートル位では、行ってみないことには分かりませんw

とりあえず出発です。

この判断がこの後悲劇を起こします。

 

食事したり、かめや寄ったりしてたら、0時位になってしまいましたが、気になる場所近くにある、車横付け出来る釣り場に到着しました。朝まで眠る予定でしたが、そこは釣りバカ者、目の前に海があったら眠くても、どんなに疲れていても、竿を出さずにはいられない禁断症状がw

1時間程なんだかんだやって、魚の反応はゼロでした。自然と発作は治りましたw

 

朝、5時30分に起きて外を覗くと、地元のお爺さん達が先端付近で集まって釣りしてます。

おお!と思い近くまで行き挨拶と状況を聞いてみると、「何もいないら〜」と、、、カゴ釣り、サビキ釣り、きびなごのウキ釣り、色んなことしてますが、誰の竿にも反応はありません。

 

もう一眠りすることにしましたw

 

10時頃に雨の音で起床しました。

外を見てみると地元のお爺さん達は1人も居ません。というか誰もいません。

小雨だったのがどんどん大雨になり風も大変な事になってます。。。

慌てて、磯入口まで車を走らせて、様子を伺いますが、雨風どんどん強くなる一方です。

磯までの道のりはそこまでハードではないとの事。ただ雨が降っているせいで、斜面の土がえげつなく滑る状況、これはやめておいた方がいいなと判断し、車の中へ。

天気予報に関しては、この後夕方夜にかけて、更に天気が崩れていきますと、、

関東地方にも積雪が、、、

 

ああぁ完全に無理だw

 

時刻は11時30分、折角来たかい虚しく帰宅と判断しました。

完全に天気を舐めていました。

 

伊豆縦貫道は順調に帰れたのですが、箱根峠を通るか?東名か?で箱根峠を選択。

事前情報では雪が降り出したが、規制は特になし。行ける!と判断。

しかし、大間違えでした。だんだん上がって行くと、雪がどんどん降ってきて、気がつく頃には、一面銀世界。

しまいには、上らなくなってしまった車がそこら辺に止まっている状況なので渋滞。

それでもノロノロ山頂を目指していると、とうとうスタッドレスでは登れない程に、最悪だw

 

もうこの頃には、山頂を付近ではスタッドレス規制が上下線ともあり、スタッドレスを履いてない車は進む事が出来ない状況でした。

 

側道に車を止め、チェーン装着。

付け方を忘れてしまい、おかげで手が氷りましたw(毎年最初に使う時は忘れている気がします。)

慣れないチェーンの音と車がガタゴトと揺られながら、走っているとだんだん雪も少なくなってきました。

f:id:Sttko:20200205171423j:image

辺りはすっかり暗くなったころ、チェーンを付けなくても走れるようになります。

そして無事に箱根峠を通って神奈川県まで戻って来れましたw

西湘バイパスまで来ると、雪が雨に変わりまだそこまで天候が悪化していなかったので、一気に自宅まで帰る事が出来ました。

 

今回は大々的に天気が崩れると分かっていながら、もしかしたら大丈夫かも?という安易な気持ちで判断し、後に大変な苦労をして帰る事になるという、結果になりましたので、

この失敗を今後に活かしていきたいと思います。

 

箱根峠や伊豆の峠道などは今の時期は朝、夜で凍結や積雪などが多くなると思いますので、釣行の際は安全運転で、チェーンなども一応持っておくと安心かと思います。

 

最後までありがとうございました。